特定非営利活動法人 のどか

〒935-0252
富山県氷見市中村485番地1
TEL(0766)73−6321
FAX(0766)72−6322

nodoka-himi@nifty.com

14周年を迎えました!!
今年はこれまでに植樹した木にたくさんの花が咲きました。
その花で記念の押し花カードを作りました。

■通所介護
■生活介護
■放課後等デイサービス
■児童発達支援
■児童・乳幼児一時預かり


のどか14周年記念の貼り絵を作りました。


ハナミズキが綺麗に咲いたよ!

■営業時間・・・8時〜19時
■休業日・・日曜日、8/15・16、12/31〜1/3
■設立年月日・・
平成18年1月
■利用人数・・・
19名

★わたしたちの理念★
「赤ちゃんからお年寄りまで、障がいの有無に関係なく誰もが長年住み慣れた「好きな場所」で「好きな人のそば」で、安心して暮らすことができるように縁あって出逢った人たちの生活をお手伝いします。」

この理念を胸に早いもので13年が経ちました。一人ひとり、一つひとつの出逢いを大切に、仲間と共に頑張っています。

中原 政睦


ハナミズキの木パート2


ヤギも元気です!


花桃の木綺麗に咲きました


記念カード

「みんなの家のどか」新聞を発行しています
とある一日の「のどか」や研修報告、職員コラムなどなど、楽しい新聞です。
ぜひ、ダウンロードしてご覧になってくださいね。

こちらからダウンロードできます

「みんなの家のどか」新聞 第24号

with コロナ!!

憎き新型コロナウイルスと共存しながら暮らす生活が続いています。
3密を避ける為に様々な活動が制限され、その対応に追われる日々。
そして何よりも、私たちが今まで大切にしてきた「密接なお付き合い」が出来ないことでの戸惑いや葛藤、やり切れなさ。一方で自分自身の健康や暮らしにも不安を覚えながら、複雑な気持ちの中で過ごしています。
それでも、私たちは前へ進むためにポジティブに奮闘しています。様々な制限がある中でも、のどかに集う皆さんが少しでも楽しく前向きに生活できるよう、これからも頑張ります。
利用者の皆さんやスタッフのみんなが、心穏やかに過ごせる日が一日も早く訪れますように!!
そしてこれからも「コロナウイルス感染防止対策」にご理解をお願いします。

                                                          管理者 須賀 克枝


のどかでは、新型コロナウイルス感染予防の為、以下の事を徹底しています。
ご利用者様、ご家族様、スタッフ一同共に日々感染予防努めています。
 ・手洗い、消毒
 ・マスク着用
 ・ソーシャルディスタンス
 ・寝具の洗濯、消毒
 ・密を避ける為、送迎時間の変更
 ・ホール、脱衣場、お風呂場等の室内の換気、清掃、消毒
 ・利用者、スタッフの健康チェック         等々


車内消毒1


車内消毒2

田んぼのど真ん中にある小さな家に、お年寄りや子供たち、そして私たちと様々な世代のメンバーが集まります。そしてそれぞれが、話し手となり、聞き手となって、一緒にお茶を飲んだり、ご飯を食べたり、散歩をしたり、草をむしったり・・・。
難しいことはな〜んもしません。ひとりひとりの「○○やりたい」「△△に行きたい」「◎◎食べたい」「☆☆でありたい!」といったごくごくフツーで日常的な望みを、ごくごくフツーに実現できる場所です。
人情味あふれる個性的なスタッフと共にのんびり気ままに、今、これからの生活を豊かに過ごしましょう。

「みんなの家のどか」今の日常。


スイカ甘〜い


射的に挑戦


スタッフも一緒に楽しんでいます


太鼓任せて?


暑い夏にラムネ最高!!


数字釣り


ジェンガ難しいなあ?


風船バレー


満水レース 赤チーム


満水レース 白チーム

☆スタッフ募集
「富山型の介護に興味のある方、しばらくブランクのある方、長時間は働けない方などなど、一緒に働く仲間を募集しています。
まずはご連絡ください。

☆ボランティア募集
得意なことを披露して下さる方、おしゃべりやおやつ作り、掃除など利用者さんやスタッフの日常的なお手伝いをして下さる方などとにかく一度遊びに来て下さい。

【身体拘束廃止・虐待防止のための指針】

【令和4年度自己評価の結果ご報告】
保護者の皆様にご協力をいただき、事業所評価(アンケート)を実施させていただきました。
お忙しい中、ご回答いただき誠にありがとうございました。
「事業所向け評価」と「保護者向け評価」の結果をご報告いたします。
どうぞご覧下さい。

【事業者向け】放課後等デイサービス・児童発達支援自己評価
【保護者向け】放課後等デイサービス

【臨時休業等の判断基準について】
作成しました。ご覧ください。臨時休業等の判断基準について

Copyright (c)2009 Toyamagata Day Service Produced by designya. All Rights Reserved.