お申し込みはフォームからお願いします→こちら

(このフォーラムは終了しました)
右のQRコードを読み取っていただいても可能です




FAXでお申し込みの方はこちらのPDFをダウンロードしてください
FAX 076-493-8076
実行委員会事務局 このゆびとーまれ
共生地域福祉フォーラム
「赤ちゃんからお年寄りまで誰もが主役」〜集い・つなげる未来へ 〜

◆日 時◆ 
2023年11月26日(日)12:00〜16:25〈受付/11時00分より〉

◆場 所◆
サンシップとやま 1F「福祉ホール」
富山県富山市安住町5−21/TEL 076-432-6141
 地図

※参加費1,000円(当日資料代含む)
※手話通訳が入ります 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

本年「このゆびとーまれ」は30周年を迎えました。
続いて20周年を迎えたのは6事業所でした。
「春日の家」、「いちにのさんぽ」、「おらとこ」、「あいの風」、「まめの木」、「コスモスの里」です。
継続は力です。仲間たちと苦しい時も励まし合いながら
一緒に歩んだ道です。とても嬉しいです。
今回のフォーラムは赤ちゃんからお年よりまで、みんなが主役です。
どんな主役を演じるのか楽しみです。
いつもの様に「わやわや、やわやわ」でいきましょう。



富山型デイサービスとは?
赤ちゃんからお年よりまで、障がいがあってもなくても誰もが身近な地域で必要なサービスが受けられる場所、それが「富山型デイサービス」です。
1993年、病院を退職した3人の看護師が立ち上げた「このゆびとーまれ(富山市)」から始まりました。
「死ぬまでこの町で、自分の家で暮らしたい」と願う人達に寄り添う活動を続けてきました。
2017年、塩崎厚生労働大臣により「我が事・丸ごと」と銘打った地域共生社会づくりの政策転換が出されました。
2018年介護報酬の改定で「共生型デイサービス」が新設されました。
現在、県内に132カ所、全国に3000カ所と広がりました。
次回の介護保険改正は「史上最悪の介護保険改正」と批判されています。
特に小さな介護事業所が危機に立っています。
日本の福祉はこれで良いのか。未来はどうしたいのか考えたいと思います。

●プログラム●  ※《敬称略》

総合司会:辻 美穂子(デイサービスむらのなか)松本 雅子(ふらっと)

12:00■開会
    開会の挨拶:宮崎 弘美(大空と大地のぽぴー村) 
    
12:10■基調講演「私が歩んだ道 〜制度は後からついてき〜」惣万 佳代子(このゆびとーまれ)

13:05■インタビュー「支えたり支えられたり 〜当事者・教育・医療・福祉の立場から〜」
    インタビュアー:西村 和美(このゆびとーまれ)  
    ★荻布 知寿子 (富山県人材活躍推進センター新卒特別支援デスク統括コーディネーター/前しらとり支援学校校長)
    ★向井 由美子 (富山県相談支援専門員協会会長) 
    ★山城  清二 (富山大学付属病院総合診療科名誉教授) 
    ★利用者・家族・ボランティアの皆さん 
 
   ■休憩(15分)

14:30■パネルディスカッション「どうする富山型」
    コーディネーター:佐伯 知華子(ひらすま)      
    パネリスト
    ★堀   恵理(デイサービスわしづか)
    ★松川  弘美(母笑夢)
    ★宮袋  季美(ふらっと)

15:25■パネルディスカッション「私たちが未来へつなぎたいもの」
    コーディネーター:炭谷 靖子(前富山福祉短期大学学長)    
    パネリスト
    ★中川  博司(このゆびとーまれ)
    ★北野   薫(またこられ?)
    ★西田  朋子(小規模多機能ホーム日和野)

16:15■閉会 
    閉会の挨拶:惣万 佳代子(実行委員長)        


◆定 員◆
300名(定員になり次第締め切らせていただきます)※人数の把握のため事前の申し込みをお願いします。

◆お申込み◆
FAXにてお申し込みください
お申込み先 FAX 076-493-8076 実行委員会事務局 このゆびとーまれ

チラシをダウンロード
チラシをダウンロードして必要事項をご記入の上、FAXしてください。

こちらのフォームからもお申し込みできます。

●主催:共生地域福祉フォーラム実行委員会 ●共催:富山ケアネットワーク、地域共生ケア全国ネットワーク
●後援:富山県、富山県教育委員会、富山市、富山県社会福祉協議会、富山市社会福祉協議会、北日本新聞社、北陸中日新聞
●問い合わせ…実行委員会事務局/このゆびとーまれ(担当:中川・児平)
TEL 076-493-0765 FAX 076-493-8076  メール kyousei.toyama@gmail.com  


※この事業は富山県「地域福祉フォーラム開催事業」より補助金を受けて実施しています。

Copyright (c)2009 Toyamagata Day Service Produced by designya. All Rights Reserved.