| 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								  | 
								 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 〒933-0908 
												富山県高岡市木町2-25 
												TEL(0766)25−5010 
												FAX(0766)25−5710 
												 
								 | 
								 | 
								  | 
								 | 
							
							
								 | 
								
									 hirasuma@p1.tcnet.ne.jp 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								  | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								  | 
								 | 
							
							
								 | 
								
									 ■地域密着型通所介護 
											■短期入所生活介護 
											■居宅介護支援 
											■小規模多機能型居宅介護 
										■日中一時支援 
											■生活介護 
											■放課後等デイサービス 
											■障がい者短期入所 
											■乳幼児一時預かり 
											■特定相談支援 
											■障害児相談支援 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま感謝祭! 
												5月25日(日曜日)ひらすまあらいべにて「ひらすま感謝祭」が開催されました。 
												ボランティアさんによる歌や踊り、スタッフによる催し物などなど楽しいひとときでした。 
												お越しくださった皆さん、ありがとうございました。 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 感謝祭ポスター 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								 | 
								 | 
								
									 ■営業時間・・・8:30〜17:00 
											■休業日・・・・年中無休 
												■設立年月日・・平成16年4月 
												 
												■利用人数 
											小規模共生ホームひらすま 
												通所:10人/日、入所:3人/日 
												 
												小規模多機能ホームひらすまあらいべ 
												入所:7人/日 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすまは、いつでもボランティアさん募集中です! 
												老若男女とわず、様々な方との出会いがあります(^^♪ 
												興味のある方は、ぜひ一度、のぞきに来てくださいね。 
												(何をするかは、相談して決めます。) 
												見学も随時受け入れていますので、お気軽にお問い合わせください。 
												 
												ひらすま 0766-25-5010 
												あらいべ 0766-24-4021 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞ができました! 
												「ひらすま」では、「ひらすま新聞」を発行しています。 
												利用者さんの他にも、近所の人にも配布しています。 
												  
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								
									
										
											
												
													
														 | 
														 | 
													 
													
														 | 
														  | 
														 | 
														 | 
													 
													
														 | 
														  | 
														 | 
													 
													
														 | 
														
															 「このゆびとーまれ」のビデオを見たときに大規模施設(老人病院)では見ることができなかったお年寄りの生き生きとした姿や笑顔に感動した。十把一からげ的な対応や流れ作業、地域からも家庭からも離れた病院での生活など、大規模施設に対しても疑問があったため、勤務していた施設を退職し、開設した。 
														 | 
														 | 
														 | 
													 
													
														 | 
														
															 佐伯 知華子 
														 | 
														 | 
														 | 
													 
													
														 | 
														 | 
														 | 
														 | 
														 | 
														 | 
														 | 
														 | 
													 
												 
											 | 
										 
									 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第160号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第159号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第158号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第157号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第156号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第155号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第154号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第153号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| こちらからダウンロードできます | 
								 | 
							
							
								| 
									 ひらすま新聞<第152号> 
												 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								『令和6年度 地域密着型サービス 運営推進会議の記録』 
											 | 
								 | 
							
							
								『令和6年度 児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の支援プログラム』 
											 | 
								 | 
							
							
								 | 
								ひらすま放課後等デイサービスの事業所支援プログラム あらいべ放課後等デイサービスの事業所支援プログラム 
											ひらすま児童発達支援の事業所支援プログラム     あらいべ児童発達支援の事業所支援プログラム 
											 | 
								 | 
							
							
								『令和6年度 自己評価総括表』はこちら 
											 | 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								ひらすま放課後等デイサービスの自己評価総括表    あらいべ放課後等デイサービスの自己評価総括表 
											ひらすま児童発達支援の自己評価総括表        あらいべ児童発達支援の自己評価総括表 
											 | 
								 | 
							
							
								『令和6年度 放課後等デイサービス 自己評価表』はこちら 
											 | 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								【事業者向け】ひらすま放課後等デイサービスの事業所評価   あらいべ放課後等デイサービスの事業所評価 
												       ひらすま児童発達支援の事業所評価       あらいべ児童発達支援の事業所評価 
											【保護者向け】ひらすま放課後等デイサービスの保護者評価   あらいべ放課後等デイサービスの保護者評価 
											 | 
								 | 
							
							
								| 計画相談支援の専門支援体制について | 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								 | 
								2025年3月1日より「精神障害者支援体制加算」対象事業所となりますので公表いたします。 
										2024年度に実施された、厚生労働省の定める「精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修」を修了した専門的な知識及び支援技術を持つ相談支援専門員を配置しています。 | 
								 | 
							
							
								  | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 「ひらすま」とは・・・ 
												富山の方言で「お昼寝・お昼やすみ」という意味です。 
												暖かい陽射しの中で、ゆっくり、のんびり、どなたもがひらすまできる地域の茶の間・・・。 
												地域の茶の間をみんなで創りませんか? 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 近くて 
												住みなれた住宅地の中にあるホームです。近くには神社、公園、お店などがあり、生活に密着した環境です。気軽に立ち寄れる地域の茶の間です。 
												 
											小さくて 
												利用定員10名ほどのこぢんまりとしたホームです。小さいからこそお一人おひとりに合わせたお世話ができます。自分らしく暮らしていけるようお手伝いします。 
												 
											なごめて 
												居家を改修した家庭的な雰囲気のホームです。自宅でくつろいでいるように過ごせます。 
												 
											どなたでも利用できる 
												赤ちゃんからお年寄りまで障がいがある方もそうでない方もご利用できるホームです。お年寄りは子供たちから生きる元気をもらい、子供たちはお年寄りから大きな優しさをもらい、障がいがあっても役割を見つけることができます。 
								 | 
								 | 
							
							
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 「介護保険制度に関すること」 
												申請の手続き、ケアプランの作成、サービスの手配、費用の計算など。お一人おひとりの大切にしている生き方や暮らし方を尊重したケアプランを作るお手伝いをします。 
												※相談やケアプラン作成に費用はかかりません。 
											「在宅介護に関すること」 
												自宅で介護されているご家族様を応援します。悩みや介護方法などあらゆる相談に応じます。 
								 | 
								 | 
							
							
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 「介護保険適用の方」 
												料金は介護報酬に基づき、要介護度、利用内容によって異なります。 
											「どなたでもご利用したい方に」 
												1時間600円でどなたでもご利用になれます。詳しくは、スタッフに相談してください。 
											「障害者デイサービス(障がい者総合支援法)や日中一時の方」 
												自宅で暮らしている障害者(児)の方がご利用になれます。 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								  | 
								 | 
								 | 
							
							
								| 
									 「介護保険適用の方」 
												料金は介護報酬に基づき、要介護度によって異なります。 
											「障害者デイサービス(障がい者総合支援法)適用の方」 
												料金は障がい区分によって異なります。 
											 
								 | 
								 | 
							
							
								
									
										
											| 
												   
													僕とおばあちゃんは仲良し 
											 | 
											
												   
													それぞれの眼差し 
											 | 
											
												   
													利用者さんと一緒に台所仕事 
											 | 
										 
									 
								 | 
								 | 
							
							
								
									
										
											| 
												   
													20周年記念写真 おかげさまで 
											 | 
											
												   
													町内の公園 
											 | 
											
												
											 | 
										 
									 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								
									
										
											| 
												   
													おばあちゃんをおんぶする幸せ 
											 | 
										 
									 
								 | 
								 | 
								 | 
							
							
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 | 
								 |