〒937-0803 富山県魚津市本江新町9-8 TEL(0765)23−5980 FAX(0765)23−5981
magokoro@toyamagata.com
「まごころだより」を発行してまーす。 まごころでは、毎月1回「まごころだより」を発行しています。 2021年2月号を更新いたしました! ぜひ、ダウンロードしてご覧になってくださいね。
地域密着型通所介護、居宅介護支援、生きがい対応デイ、放課後等デイサービス、生活介護、自律訓練、学童保育、乳幼児の一時預かり、送迎、入浴、食事、健康チェック、各種行事、生活相談
「まごころだより」2021年2月号
■営業時間・・・8:00〜18:00 ■休業日・・・・毎週日曜日、5月3〜5日、 8月13〜15日、 12月31日〜1月3日 ■設立年月日・・平成16年3月 ■利用人数・・・18人/日
新しい年に入って、さあ気持ちを新たにしてがんばるぞと、新年の気を切り替えて利用者を迎えるために準備を整えて開所しました。利用者の方にお正月はどう過ごされたのか聞くと、正月であってもいつもと何ら変わりなく、退屈だったので早くデイに行きたかった。と言っておられた方もおられました。そんな生のお話を聞くと、まごころが幾らかはお役に立っているのかなと嬉しく思います。 (続きはpdfをダウンロードして読んでください)
本来、地域に根付いた集会場所として利用したいた寺院を、さらに多くの人々の共同生活の場として活用できればと思い、寺院(自宅)を改修して開設しました。人として与えられた命を大切に生かし、生きる喜びを感じられる場を提供します。
久津谷 俊行
「まごころだより」2021年1月号
「まごころだより」2020年12月号
「まごころだより」2020年11月号
「まごころだより」2020年10月号
「まごころだより」2020年9月号
「まごころだより」2020年8月号
「まごころだより」2020年7月号
「まごころだより」2020年6月号
「まごころだより」2020年5月号
「まごころ」は、お年より、幼児、こども、障がい者(児)・・・どなたでも気軽に利用でき、少人数で落ちつける家庭的な雰囲気が味わえるところです。私たちは、人として与えられたいのちを大切に生かし、生きる喜びを感じられる場所を提供したいと思っています。 お寺(自宅)を開放した家庭的で荘厳な雰囲気の中で、人情味あふれる日常生活をまごころのこもったスタッフと一緒におくってみませんか? ご利用を心よりお待ちしております。関心のある方は、お気軽に遊びに来てくださいね。 ●みんな一緒に● お年より、赤ちゃん、障がい者(児)、み〜んな一緒に過ごします。そして地域の人たちと温かなふれあいを深めます。 ●家庭的な雰囲気の中で● 街の中心地にありますが、静かで落ち着いた家庭的な雰囲気です。 ●自然な生き方を● ひとりひとりの個性を大切にし、自分なりの生き方をします。
畑を守る案山子たち(けなげ)
よくできた、ジャガイモの収穫
まごころ特産、黒スイカ
地域の皆さんとの食事会
近所の皆さんのお菓子づくり
児童センターの子供たちと食事会
Copyright (c)2009 Toyamagata Day Service Produced by designya. All Rights Reserved.